スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Rubbish is crushed.
年末記事で紹介したラーメン店がオープンしました。
店主は以前スープカレー店だったガラムマサオの方。
かなり期待して訪問したのですが予想以上の味で、
さすが洋食出身のシェフが作るラーメンは違います。
スープは強めの煮干を感じますが苦味や臭みは弱めで、豚骨…と言うか豚との
バランスも良い感じ。但し、魚介が苦手な方にとっては無理レベルかも?
高橋と風らい堂の中間、高橋寄りと言えば伝わりますかね?
麺がまた何と表現すれば良いのか…非常に歯ごたえの良い、美味しい麺。
オープンしたばかりなのに結構混んでいたのですが、
驚いたのは殆どの方がスープを飲み干していた事。
私もチビチビしつこく飲んでしまいましたが、何とか途中で止めました
更に驚いたのは、ネットでこのラーメンを「模倣」と表す人が居る事。
これが模倣ならば札幌の魚介豚骨は全て関東の模倣ですよ。
平岸にラーメン店がオープンすると出来に関わらず叩かれる傾向
(特定店を守るため?)がありますが、情報に惑わされる事無く
御自分の舌で判断して欲しいものです。
つけ麺 750円 【7】
つけ麺はツルツルの太麺の影響か、ラーメンよりもスープが薄く
感じてしまいます。もう少し濃いめの味付けかトロミが欲しいかな。
割スープをそのまま飲むと非常に美味しい魚介出汁でしたよ!
メニュー
コメント